1999 | |||
アニメ TBS |
1997/9/29〜2002/9/26、 TBS系の月〜木の深夜23:55〜24:50に渡って生放送でオンエアされた情報番組「ワンダフル」。その中 のアニメコーナーで、1999/1/5〜29に渡ってオンエアされた週刊ヤングサンデー連載、喜国雅彦のギャグ漫画を原作としたテレビアニメ。僕は 「0013」や「日本一チ○○のきれいな男」などを演じました(^^)/。 初回収録&打ち入りには喜国先生も奥様(漫画家の国樹由香先生)と一緒にいらっしゃり、国樹さんのサイト「こたくんといっしょ」と相互リンクを貼ることに。また、数年前に飲み会 で知り合い、後に養成所の後輩であることが判明した矢部雅史くんと、やっ と共演できた作品。 この作品に巡り合えたことでアテレコの面白さ素晴らしさを認識! アテレコの難しさに打ちひしがれ、「どうせ年に数本しかないんだから、もうアニメの仕事を受けるのは辞めよう……」と、自然フェードアウト態勢を取っていた負の気持ちを払拭してくれた記念すべき作品でもあります(*^^*)。 |
||
CSテレビ Sports-iESPN | NEO2 B3 | 1998〜 1999 CSのスポーツ専門チャンネル「Sports-i ESPN(現:JSPORTS)」 で、 インラインスケートやスノーボードなどの過激なゲームとして有名な「Xゲーム」系を紹介した番組。前ナレーター・DJ服部(服部潤)の後を受け、 1998〜99年に渡って担当。 |
|
CSテレビ ホームチャンネル | 省エネ共和国 | 1998〜 99 生活情報のCSチャンネル「ホームチャンネル(現・LalaTV)」 でオンエアされた省エネ番組。“むっちりむうにぃ”さんがレポーターで した。 この番組のナレーションを担当したことで地球環境に対する気持ちが目覚め、地球に優しい生活を心掛けるようになりました。といっても、自分にできる範囲でしかしていませんが……(^^;。 |
|
番宣 | ディレクTV | 1997/12/1に本放送を開始した日本の衛星放送局。加入者数が伸びず、2000/9/30をもってサービスを終了した。そのディレクTVの ガイドチャンネルにおける、各チャンネル紹介&目玉番組紹介の番組宣伝ナレーションを担当。 | |
ラジオCM | 東北電力 | ||
イベント | 夜薔薇門(ローゼントール)でお茶会を | 1999/3/22(月)13:00〜15:00 ら・むうん 水道橋神田パンセホール 「HAUNTEDじゃんくしょん」の原作者である有里紅良・夢来鳥ねむのサークル「ら・むうん」による、ファン感謝イベント。 過去にも「ら・むうん」のミステリーツアーなどに参加 したけれど、ホールを借りての大掛かりなイベントはこれが初めて。この次のイベントが「魔装機神サイバスター」のイベントと重なってしまったため、「ら・むうん」のイベントでの北条遥都役は、これが最後に……。 |
|
ラジオCM | チューリッヒ保険 |
「ハロ〜ス〜イス♪」でおなじみ、自動車保険をはじめとした損害保険会社「チューリッヒ保険」のラジオCM。 野球選手役として、何パターンかに出演しました。 |
|
アニメ テレビ東京 |
安藤ケン 1999/5/3〜10/25に渡ってオンエアされた、バンプレストの大人気ゲームソフト「スーパーロボット大戦」のオリジナルキャラのアニメ化作品! ということで前評判が高かった作品ながら、内容はアニメオリジナルのためファンからはブーイングの嵐。主役を演じた僕本人としては、非常に理解できる良い作品だったのですが……。 上条ミズキ役の増田ゆきちゃん、尾崎ナナセ役の小林由美子ちゃんと一緒に回ったバンダイビジュアルさんのハードスケジュールイベントは良い思い出だ (*^^*)。 小さい頃に良く見ていたアニメでお名前を拝見した、鳥海永行さん、酒井あきよしさんがスタッフで参加。収録の度にお会いできて感激していたのは言うまでもない。 また、2007年に発売されたゲームソフト「VitaminX」シリーズにおける二階堂衝の必殺技(?)「メガネクラッシュ!」&「メガネフラッシュ!」 は、サイバスターの必殺技「サイフラッシュ!」を元に構築して演じたことは、僕しか知らない(笑)。 |
||
VP | 東芝ミュージックトーク |
東 芝EMI(現:株式会社EMIミュージック・ジャパン)所属ミュージシャンの音楽情報プログラム映像。 1998年に収録したガスト店内放送用と同じかどうかは不明だ……(笑)。 |
|
アニメ TBS |
日本一の男の魂2 | 1月にオンエアされた「日本一の男の魂」の続編。1999/5/4〜28の月〜木に渡ってオンエア。 パート1はスタジオ・タバックだったが、パート2の収録は代々木アニメーションスタジオだった。 |
|
司会 | '99大阪国際シネマドリーム いずみさの映画祭 オフシアター部門 |
1999/5/28(金)〜30(日)泉の森ホール【泉佐野市立文化会館】 大阪府泉佐野市で行われた「東京国際映画祭協賛企画」の映画祭。その「オフシアターシネマドリームカーニバル(=インディーズムービー部門)」の司会を、昨年に引き続き担当。総合司会は浜村淳。 初日は「開会式」と「夢人間大賞授賞式」、そしてオープニング作品「鉄道員(ぽっぽや)」の上映のみ。 オフシアター審査員:小沢仁志(監督・俳優)、及川中(監督)、森山祐子(女優)、井川徳道(美術監督) 「夢人間大賞 男優部門受賞者」であり、2 日目の「香港シネマオールナイト」というプログラムのゲストでもあった千葉真一さんは、小さい頃からの憧れの人。食事の際にいろいろなお話ができ、感激しました! |
|
ラジオドラマ NHK-FM |
青春アドベンチャー「封神演義 第二部」 | 1999/08 /02〜27(全20回) NHK-FM「青春アドベンチャー」 楊ぜん 中国の「三大怪奇小説」の一つである『封神演義』をラジオドラマ化。第一部は1998年に放送。 訳:安能務 脚色:綾瀬麦彦 音楽:住友紀人 演出:千葉守 技術:沢口真生、西田俊和 音響効果:山本浩、藤野登、畑奈穂子 出演:石橋蓮司、大和田伸也、野沢雅子、山崎銀之丞、吉見一豊、伊藤隆大、有馬克明、李じょんほ、並木史朗、藤岡弘、増山江威子、柳沢三千代、大友龍三郎、豊川潤、広瀬彩、こねり翔、仲谷昇、大山のぶ代、田の中勇、今福将雄、高木均、近藤正臣、山像かおり、高橋美香、八代駿、江良潤、沢りつお、郷里大輔、此島愛子、平良政幸、ドン貫太郎、壌晴彦、吉野悠我、内田健介、坂口周平、川久保潔 僕が尊敬して止まない、そして、プライベートでも親しくお付き合いさせていただいている川久保潔さんと、初の共演! また、2年ぶりに会った郷里大輔さんが覚えていてくれて、「格好良い役ばっかりだな」と言われたのは嬉しかった(^^)。 |
|
テレビCM | 魔装機神サイバスター | TVシリーズがビデオ化! 主人公ということで、その発売告知CMを担当。 | |
顔出し 企業VP |
JA | 制作:全国農村映画協会 監督:宇野八重子、VE:若林員伴、照明:岩崎定雄、音声:岡本 猪熊太郎(主人公) 青色申告を普及させるために製作された映像作品。 映像だけでなく、猪熊太郎に扮した僕の画像が、ミニカレンダーやシールとしても使用されました(^^;。 |
|
アニメ OVA |
タケル ナムコの人気シューティングゲームが、ポリゴンCGアニメに! 主人公のタケルを演じました。 タケル:有馬克明、サラ/ルゥ・ミー:柚木涼香、マーサ:荒木香恵、パットナム:秋元羊介、 オペレーター:中井和哉、遊佐浩二、関口英司、田中伸幸 音響監督:三間雅文 OVAと聞いていたのに、気が付けば2002/8/10、「ガリンペイロ」 作品としてテアトル池袋で劇場公開されていた謎の作品です。 |
||
イベント | 魔装機神サイバスター | 1999/9/23東京、25東海、 26関西 バンダイビジュアル 地域密着型と銘打って、初日23日の東京は3ケ所同時開催! 「サイバスター#24(オンエアは#25)」の収録後という強行軍で、僕が八王子、増田ゆきちゃんが吉祥寺、小林由美子ちゃんが秋葉原。 25日は東京駅に集合し、9:10のこだまで浜松へ。「イケヤ文楽館高林店」でのイベント終えると、一路、名古屋へ。名古屋では「アニメイト名古屋店」 と 「ヤマギワ ナディアパーク」。そして地下鉄と名鉄を乗り継いで、25日最後の場所、岐阜は「ペーパームーン岐阜」へ。その日の内に、明日の朝一のイベン ト開催地、京都へ入り一泊。 26日、関西での一発目は「ビーバーレコード京極店」。その後、阪急と地下鉄を乗り継いで大阪の難波へ。「ヤマギワ大 阪店」「ディスク・プラザ アニメ館」を終えると、最後のイベント地、神戸・三ノ宮へ。18時発のひかりに乗り帰京という、怒濤のイベントでした。 |
|
テレビアニメ TBS |
ワンダフルのアニメコーナーに、竹書房の「シンバット」「ヤングクラブ」「まんがくらぶ」の3誌に渡っ て連載された「日本一の男の魂」と同じ原作者・喜国雅彦さんの「いつも心に太陽を!」もアニメ化! 1999/11/1〜25の月〜木に渡ってオンエアされました。 | ||
テレビアニメ テレビ東京 |
六門天外モンコレナイト |
1999〜2000 テレビ 東京 モンスターなど準レギュラー(#1、2、5〜8、10、11、13、15〜21、24、26〜28、30、33〜42、 44、46、48、50、51) 養成所の同期でありバイク仲間のくまいもとこと、やっと共演できた記念すべき作品。ちなみに主役を演じたサエキトモも、僕がデビューから4年経って入った養成所の同期でした(笑)。 |