00/06/25 | マーフィーの法則?
数年前に流行ってベストセラーにもなった『マーフィーの法則 残念ながら、僕は未読だ。 というか、流し読みしてみて、読むに値しなかった(^^;。 で、漠然と思うんだけど、そんな感じなんだろうなぁ〜。 って、何がかと言うと……、 (収入に関係ないのが悲しいところだが) 今月が実に忙しかったということ。 悲しいことに、日程が重なり断った仕事や、 オーディションのために受けられなかった仕事、 最終候補まで残ったもの があった。 スケジュールが空いていたら、もしかしたら最終候補から決定になったかも!? なんで、忙しい時に限って、仕事って重なるんだろう? 考えてみたらいっつもそう。 少しずれてくれたら空いてるのに なぁ。 これってやっぱ、マーフィーの法則っぽいよね。 |
00/06/04 | イベントの結果について イベント募集の御応募、ありがとうございました。 応募数が定員に満たなかったので、全員、ご希望通りになりました(^^)/。 折り返し、メールで御連絡しますが、この場を借りましてお伝えしておきます。 オフ会は、応募したみなさんで、時間をかけて詰めていきましょう(笑)。 今月は、イレギュラーの『六門天外モンコレナイト』のテレビ&映画、 NHKラジオドラマ「青春アドベンチャー『封神演義』最終章」の収録、 そしてライターの仕事で講談社の『ラブひな』、 富士見書房の『六門天外モンコレナイト』、 その他いろいろとありまして、ちょっと忙しいものですから……(^^;。 |
00/05/28 | イベント参加募集について オフ会、ボイスサンプル、サインの3種をご用意し、 掲示板で募集をかけていますが、 締め切りが今日を含めてあと4日弱。 応募して下さったみなさま、ありがとうございますm(__)m。 で、あとわずかなんですが、こちらにも並記しておきますね。 御希望の方は、 1/オフ会(7月以降で、多くの方が参加できる日程で) 2/声のテープ(ボイスサンプル=デモテープ) 3/サイン(色紙に宛名を入れて) 2&3はオフ会後に発送。 の、どれかを記入し、メールで僕宛にお送り下さい。 お1人様、1通とさせていただきます。 今月いっぱい(5/31 23:59)までの締め切りとしますので、 |
00/04/23 | 10000HIT記念! No Pageへの訪問 延べ人数1万 人突破! 1年3ヶ月で1万ものカウンターが回りました。 たいしたこともしていないのに、こんな数字になるなんて……。 飽きずに訪れて下さって、本当にありがとうございますm(__)m。 というわけで、「10000HIT記念イベント」を開催致しま〜す! ドンドンドンパフパフパフ〜〜〜!! ワ〜〜〜!!! (↑ なんか空しいなぁ…) 今のところ、「生声テープ」と「サイン」、「オフ会」、「ラーメン屋巡り」
などが意見としてありますが、どれがよ ろしいでしょうか? 個人的にラーメンに惹かれることは否めないのですが、 いかんせんラーメン屋は狭いし並ぶしで、大変だと思われます。 オフ会も良いのですが、これだと遠方の方にすっごく不利ですよね。 どうしましょう? (な〜んて、オフ会希望者がいなくて、心配する必要無かったりして(^^;) メール、あるいは掲示板で、 みなさまのご意見を承ることができたら幸いです(^^)/。 僕の考えとしては、 1・遠方の方のお許しがいただける場合、 遠方の方(または参加できない方)に生声テープ(MD) orサインを差し上げて、 オフ会に参加できる方は、飲み会orカラオケ(もしくは両方!) なんていかがでしょうかねぇ? この場合、公平の精神に乗っ取り、 オフ会参加者にはサインも録音も写真も不可、ということに(^^;。 (↑ ですが、みなさまのお許しが出ればOKです (^^)) 2・お許しがいただけない場合は、
優先的に1万ヒットの方と、 抽選で何名かに生声テープorサイン を差し上げる、です。 でも、こんなにいっぺんに全部やっちゃったら、 2万ヒットの時には何をすれば良いんだろう? それに上記の案だと、全てのお許しがいただける場合、 オフ会参加者にとってはすっごく有利だよなぁ〜。 でも、そんなに参加者がいるのか!? というわけで、他にもいろいろな案をお待ちしておりますm(__)m。 (いつ頃に実施したら良いかも知りたいなぁ〜) |
00/03/26 | 太陽光線 外壁&ベランダ工事のため、 工事の人が窓の外で作業をしたり、行ったり来たり。 というわけで、1ヶ月ちょっとカーテンを閉め切らざるをえなかった家の部屋。 家にいない時は別に良いけれど、 いる時はカーテン締め切りだと気分が滅入っちゃって……。 カーテンの隙間から洩れる、明るい陽射しを見てしまった日はとくに! それが昨日、や〜っと足場が解体されたおかげで、 カーテンを開けることができたのだぁぁぁぁぁぁ!! いやぁ〜、陽の光っていいよねぇ〜。 なんか、人間の生活を取り戻したって感じ。 気分までが明るくなっちゃう(^^)。 それまでは、朝から蛍光灯を灯けた生活だったのだ。 洗濯物を干すこともできないから、乾燥機を廻すことに……。 はぁ〜……ずいぶん電気代がかかったぜ。 というわけで、今日は早速、お洗濯をしてベランダに干し、 紫外線を浴びせたのさ! 乾燥機を使わずに日光で乾かすっ て、やっぱいいね〜。 さぁて、今度は布団干しだ! |
00/03/05 | 確定申告 あと10日後の3/15が、一応の確定申告最終日。 今まで確定申告を7年間やってきて、初めて初日に提出したんですが、 なんと! 還付金入金のお知らせが、すでに!! なんでも3/10に振り込むとか!? 1月経ってないよ〜。 今までは3/15を過ぎて出したり(^^;、 締めきりギリギリに提出していたので、 3月下旬とか4月上旬振り込みだったの に…。 源泉徴収で1割取られているから還付金があるのは当たり前 (めちゃめちゃ稼いでれば別だけど…)。 別に臨時収入でもなんでもないんだけど、 ボーナスなんてない職業だから、なんかボーナスみたいで嬉しぃ〜(^^)。 |
00/02/27 | セル画 「六門天外モンコレナイト」で仲良くなった バンダイビジュアルの轟さんに誘 われて、 先日、バンダイビジュアルにお邪魔虫ぃ〜(^^;。 そこで、昨年「魔装機神サイバスター」のイベントでお世話になった、 飯島さん、石井さん、清水さんと感動の再会を果たす。 すると石井さんが「お約束のお土産」と、 なにやらバンダイビジュアルの紙袋を…。 「覚えていてくださったんだぁ〜!」。 わ〜いわ〜い(^^)/。 そう、タイトルから察する通り、サイバスターは安藤ケンのセル画。 しかも背景&原画、レイアウト付き! 実は、イベントのじゃんけん大会でセル画がプレゼントだったんだけど、 「いいなぁ、僕も自分のキャラのセル欲しい なぁ……」 と、呟いたところ、「声優さんなのに貰ったことないんですか?」と驚いた声。 「じゃあ、今度差し上げますよ」 となったのだ〜(^^)。 いやぁ、実に嬉しいぃぃぃぃ〜! 声優として自分が演じたキャラの初めてのセル画。 一生の宝物だ。 今後、アニメのデジタル化がどんどん進み、セル画を使わなくなると、 こんなこともなくなるんだろうな……。 |
00/02/13 | 『U-A ゆうばりエイリ アン』試写会 2/8(火)夜、大森にあるニフティ本 社内の一室 で、 『U-A ゆうばりエイリアン』の試写会が行われた。 ゲストは、小松沢陽一 映画に出演の三田真央、平野くんじ、武藤陶子、(声のみ の)有馬克明。 『美少女戦士セーラームーン』ミュージカルで人気の 三田真央ちゃんがゲストというだけあって、 会場の定員50名は彼女のファンで いっぱい。 (ちなみに、平野くんじさんと武藤陶子さんは、 知り合いの「きだつよし やなぎさわ監督とは10年来の付き合いで、 半分自主制作ということで参加した僕だけど、 まさかこんなイベントが組 まれるとは!? 映画自体の作りは非常に良く、僕の想像をかる〜く凌駕! 約35分という短さながら、すっごく面白い(^^)。 機会があったら、ぜひ観てください。 ところ変わって、その頃新宿『ロフトプラスワン』では、 「あかほりさとる&川崎ヒロユキ」トークショーが。 終わり次第、飲み会に参加するはずが、 あかほりさんの携帯と連絡が取れず…(;_;)。 偶然、同じ沿線だった三田真央ちゃんと、真央ちゃんのお母さんと一緒に、 帰途に着いたのでした〜。 しかし、ロケで同じ時間を共有した出演陣3名はとても仲が良く、 まるで兄弟のよう。 それに引き換え「初めまして!」の僕は、 悲しいかな、まるで部外者のよう(ひがみかな?)。 長くてもたった数時間だけで終わってしまう声の仕事って、 こういう時に寂しさが募るなぁ……。 |
00/01/19 | 心機一転! HPを開設して、なんだかんだで1年が経ちました。 「毎週最低1回の更新をしながら、よく1年も続けられたなぁ」 というのが正直な感想です(^^;。 これもひとえに、遊びに来てくださった皆様のおかげでございます。 本当にありがとうございます。 ということで、これからもよろしくお願い致しますですm(__)m。 そして、HPをリニューアルしている間に、 なんと! 事務所に入ることが出来ました〜。 「今年もフリーだったらどうしよう…」という不安な気持ちが、 少しは和らぎました。 でも、また声優事務所ではなく、普通のタレント事務所です(^^;。 事務所に入ったことで仕事が増えるようなら安心感が少し増えるのですが、 それはどうなることやら? とにもかくにも、新たな2000年を迎えるにあたって、 精神面以外に仕事の方も心機一転となりました。 みなさま、HPともども、よろしくお願い申し上げますm(__)m。 |
00/01/02 | 新たなミレニアム
とうとう幕を明けた2000年代。 世紀末と言うことで、ノストラダムスの大予言や「Y2K」問題が 世を賑わせていましたが、 何事もなく過ぎ去りましたね (^^;。 ノストラダムスなんか一瞬にして影を潜めてしまった (といっても、解析者の解釈が間違えていただけなのだが…)。 とにもかくにも、無事2000年を迎えることが出来て良かったのだぁ(^^)/。 さ〜て、どんな年になるのかな? それはともかく、正月元旦に放映された『踊る大走査線 the movie 2000円近くも払って映画館に行かなくて良かったぁ〜。 簡単に先が読めるし、都合良く出来てるし。 なんであの程度の出来で、あんなにヒットしたんだろう? 確かに、テレビドラマ開始時の予告を見ただけで 「こいつはすごいぜ!」と思って、オンエアは見続けたけど……。 テレビという影響力のなせる業なのかなぁ。 |