|ナレーション|CM|オーディオドラマ|アニメ|ゲーム|外画吹替え|司会|インディーズ・舞台|出版|
ジャンル |
作品名 |
コメント |
授賞式 | 黄金の針 | 1994 マガジンハウス 渋谷・東急本店 雑誌「クロワッサン」主催のキルト・コンテストで司会を担当。審査委員長は秋山ちえ子 |
イベント | ガオ サンキューベリーマッチショー |
1997/11/29(土) メディアワーク ス お茶の水カザルスホール 「HAUNTEDじゃんくしょん |
映画祭 | 大阪国際シネマドリーム いずみさの映画祭 オフシアター部門 |
1998 大阪府泉佐野市は「泉の森ホール」で行われた映画祭。そのオフシアター=インディーズムービー(自主制作映画)部門の司会を担当。 |
イベント | 夜薔薇門(ローゼントール)で お茶会を |
1999/3 /22(月)13:00〜15: 00 ら・むうん 水道橋神田パンセホール 「HAUNTEDじゃんくしょん 過去にも「ら・むうん」のミステリーツアーなどに参加 したけれど、ホールを借りての大掛かりなイベントはこれが初めて。この次のイベントが「魔装機神サイバスター のイベントと重なってしまったため、「ら・むうん」のイベントでの北条遥都役は、 これが最後に。 |
映画祭 | '99大阪国際シネマドリーム いずみさの映画祭 オフシアター部門 |
1999/5/28(金)〜30(日)泉の森ホール【泉佐野市立文化会館】 大阪府泉佐野市で行われた「東京国際映画祭協賛企画」の映画祭。その「オフシアターシネマ ドリームカーニバ ル(=インディーズムービー部門)」の司会を、昨年に 引き続き担当。総合司会は浜村淳。 初日は「開会式」と「夢人間大賞授賞式」、そしてオープニング作品「鉄道員(ぽっぽや) オフシアター審査員:小沢仁志 「夢人間大賞 男優部門受賞者」であり、2 日目の「香港シネマオールナイト」というプログラムのゲストでもあった千葉真一 際にいろいろなお話ができ、感激しました! |
イベント | 魔装機神サイバスター |
1999/9/23東京、25東海、26関西 バンダイビジュアル 地域密着型と銘打って、初日23日の東京は3ケ所同時開催! 「サイバスター#24(オンエアは #25)」の収録後という強行軍で、僕が八王子、増田ゆき 吉祥寺、小林由美子 25日は東京駅に集合し、9:10のこだまで浜松へ。「イケヤ文楽館高林店」でのイベント終えると、一路、名古屋へ。名古屋では「アニメイト名古屋店」 と 「ヤマギワ ナ ディアパーク」。そして地下鉄と名鉄を乗り継いで、本日最後の場所、岐阜は「ペーパームーン岐阜」へ。その日の内に、明日の朝一のイベント 開催地、京都へ入り一 泊。 26日、関西での一発目は『ビーバーレコード京極店』。その後、阪急と地下鉄を乗り継いで大阪の難波へ。「ヤマギワ大阪店」「ディスク・プラザ アニメ 館」を終える と、最後のイベント地、神戸・三ノ宮へ。18時発のひかりに乗り帰京という、怒濤のイベントでした。 |
イベント | 「U-A ゆうばりエイリアン」 試写会 |
2000/2/8(火) ニフティ本社/大井 町 ゲスト:小松沢陽一 子(劇団「TEAM発砲B・ZIN」)、有馬克明(映画には声のみの出演)。 同じ頃、新宿『ロフトプラスワン』では、「あかほりさとる が取れず……(;_;)。そんな思い出のある日でした。 |
イベント | 家康行列2001 | 2001/4/8(日)愛知県岡崎市「桜まつ り」 毎年4月の第2日曜日に行われる、愛知県は岡崎市の「桜まつり」。その祭りの中で、岡崎市民1,000人とともに江戸時代の衣装を身にまとい、伊賀八幡宮 から菅生 川河川敷までの約3.5キロを練り歩き、終点の菅生川河川敷では模擬合戦の立ち回りが演じられるという、かなり大がかりな趣向。 合戦で立ち回りを演じるのは、東宝に縁りのある役者さんやスタントマンさんなのだが、縁あって、その1人としてアクショ ンに参加しました。 |
イベント | 家康行列2002 | 2002/4/7(日)愛知県岡 崎市「桜まつり」 昨年に引き続き、今年も出演! しかし、雨のために模擬合戦は中止だった(;_;)。 |
イベント | 家康行列2003 | 2003/4/6(日) 愛知県岡崎市 「桜まつり」 3年続けての参加! |
ラジオ | テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ |
2005/7/31(日)文化放送 地方は8/1、3 マンスリーパーソナリティ:川本成 2003年、六角中・佐伯虎次郎役で「テニスの王子様」に出演して以来、「いつ出るんですか?」 「オファーはないんですか?」と、 掲示板やメールで数多くのお問い合わせをいただいた、 「テニスの王子様 ちなみに、これがラジオ初出演です(^^;。 |
ラジオ | テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ#152 |
2006/2 /26(日)文化放送 マンスリーパーソナリティ:川本成 昨年、2005年の夏にラジオ番組初出演を体験したにも関わらず、ラジオ番 組はそれっき り……(^^;。 というわけで、昨年同様「テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 2人の話に一所懸命、合わせるのに必死なダメダメのトークでした(^^;。 |
朗読劇 | 青山二丁目劇場 「Voice Fair 2006」 |
2006/9/29(金)夜の部18:00 2006/9/30(土)昼の部13:00、夜の部17:30 前売3,500円、当日4,000円(全席指定) 内幸町ホール(JR新橋駅徒歩5分) 青二プロダクション キャストには、アニメ「HAUNTEDじゃんくしょん |
展示映像 | 特別企画展 体感! 川中島の戦い2007 |
2007/3 /24〜12/26 長野市立博物館 上杉謙信 長野市南部の川中島古戦場跡である「八幡原史跡公園内」に建つ長野市立博物館。 3/24〜12/26までに開催された特別企画展「体感! 川中島の戦い2007」で流れる10分弱の展示映像において、上杉謙信役の声で出演。 共演は、ナレーションに青野武 |
イベント | VitaminX いくぜっ!トキメキ☆ フルバースト ![]() |
2007/6 /24(日)日本青年館 大ホール 夜公演のみ 二階堂衝 出演:鈴木達央 ちなみに昼公演は、鈴木達央、小野大輔、鳥 海浩輔、岸尾だいすけ、吉野裕行、菅沼久義、杉田智和、井上和彦、三宅健太 落ちこぼれの超問題児6人を大学進学へと導くPS2 の乙女系恋愛アドベンチャーゲーム「VitaminX(ビタミンエックス)」のイベント。 8年ぶりのイベント出演だったんですが、8〜11年前とはイベントの内容自体が全然違い、イベントというよりはコンサー ト状態!? 時代の変化にただただ脱帽しました(^^;。 |
パチンコ | 時代をまたぐよ!黄門ちゃま | 2007 平和 助さん パチンコ・パチスロで有名な「株式会社 平和」。その人気機種シリーズである「黄門ちゃまシリーズ」のSS第3弾は、パチンコ「時代をまたぐよ!黄門ちゃま」。主人公“黄門ちゃま”のお供である“助さん”を演じています。 「時代をまたぐよ!黄門ちゃま」を見かけたら、ぜひ! ちなみに、わが家の近所で発見しプレイしたのですが、周りの大音響で聞こえませんでした(笑)。 |
イベント | DEAR My MOM!! ホップ★ステップ★ライブ! ![]() |
2008/2 /10(日)一ツ橋ホール(日本教育会館) 紫藤幸四郎 出演:大浦冬華 PS2の女性向け息子育成シミュレーションゲーム「DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲(カプリッチョ)〜 人前では初となる紫藤幸四郎のキャラクターソング 「Mr.Perfection」を唄わせていただき、30代最後の良い思い出になりました(^^)。それにしても役柄とはいえ、僕一人だけがかっちりとし たスーツ姿は浮いていて恥ずかしかった……。 |
イベント | テニスの王子様100曲マラ ソン | 2008/3 /16(日)パシフィコ横浜 国立大ホール 六角中・佐伯虎次郎 出演:皆川純子 「テニスの王子様 上下赤のスーツに赤のベスト、そして白地に赤の細い縦縞シャツに赤の蝶ネクタイ、さらに赤のシルクハットという服装は勘弁して欲しいと涙ながらに訴え、 キャスト中、唯一衣装を変えてもらいました……(;_;)。 |
イベント | VitaminX いくぜっ!トキメキ☆ フルバーストEvolution ![]() |
2008/7 /20(日)東京厚生年金会館(ウェルシティ東京) 昼夜2公演 二階堂衝 出演:鈴木達央 PS2の乙女系ゲーム「VitaminX |