|ナレーション|CM|オーディオドラマ|アニメ|ゲーム|外画吹替え|司会|インディーズ・舞台|出版|
ジャンル |
作品名 |
役&コメント |
テレビ テレビ朝日 |
クッキングパパ 1993〜95 テレビ朝日 上田守、他(#72、74、77、92、95、97、127) 1992/04/09〜1995/05/25に渡ってテレビ朝日系でオンエアされた同名漫画(作:うえやまとち 仕事を始めて1年半、音響制作会社オムニバスプロモーションの音響監督・斯波重治 |
|
テレビ テレビ東京 |
姫ちゃんのリボン 1993 テレビ東京 高島、他(#53「ラブストーリーはつらいヨ」) 1992/10/02〜1993/12/03に渡って、毎週金曜日18:00〜18:30 にテレビ東京系でオンエアされた同名漫画(作:水沢めぐみ 「クッキングパパ ちなみに、僕が絡む大地役の大輝ゆうさんは、残念ながら別録りでした。数年後、「HAUNTEDじゃんくしょん」が縁で白鳥由里 |
|
ビデオ | ゆとり…見つけませんか
〜働きざかりのメンタルヘルス〜 |
1994 企画・製作:東京都 青木一郎(主人公の息子) 東京都が製作し、都民情報ルーム内の映像コーナーで視聴・貸出を行っている広報ビデオ。 |
ビデオ | 無責任艦長タイラー1 16歳の法則 1995 ティン・ルウ、兵士 1993/01/25〜1993/07/19にテレビせとうち系でオンエアされた同名小説(作:吉岡平 大学生の頃、タイラーの“た”の字も、吉岡平 |
|
テレビ テレビ東京 |
爆れつハンター 1996 テレビ東京 ソノニー、他(#20「少年は見た」、#22「法族狩り精神(ソ ーサラーハンター・スピリッツ)」) 1995/10/03〜1996/03/26に渡って、毎週火曜日18:00〜18:30 にテレビ東京系でオンエアされた同名漫画(作:あかほりさとる 数年前、ラジオドラマの頃に出演し、アニメ版にも出られるとは!? こういうのってうれしい(^^)。 |
|
テレビ テレビ東京 |
天空のエスカフローネ 1996 テレビ東京 ダレット、他(#2〜5、7〜11、14、21、23、25、26) 「爆れつハンター 養成所の同期である関智一 |
|
テレビ TBS |
1996 TBS ヒューマー、他(#1、5、11、16、19、20、22、24) 中入りで制作スタッフさんと親しくなり、「今度遊びにおいでよ」と言われて手土産片手にスタジオ・ディーンへ。すると、「本当に来たよ」といい意味で驚かれ、さらに親密に(笑)。それまでいろいろな役者が「行きます!」と答えていたが、実際には誰も来なかったらしい……。 |
|
ビデオ | 魔法使いTai 1〜2 1996 茜の彼氏1号、茜の彼氏2号 |
|
ビデオ | 1996 男 音響監督の三間雅文 |
|
ビデオ |
|
無責任艦長タイラー7 地上より永遠に・前編 1996 兵士、他 1993/01/25〜1993/07/19にテレビせとうち系でオンエアされた同名小説(作:吉岡平 |
ビデオ | 鉄腕バーディー ACT.2「Double Trouble」 1996 森 「鉄腕バーディーEVOLUTION」として連載が続く、ゆうきまさみ原作の人気シリーズの第一期の初映像化作品で、バーディーを演ずるのは三石琴乃さん。 |
|
ビデオ | 無責任艦長タイラー8 地上より永遠に・後編 1996 兵士、他 1993/01/25〜1993/07/19にテレビせとうち系でオンエアされた同名小説(作:吉岡平 |
|
ビデオ | 1996 黒田の子分・大山 |
|
ビデオ | 1996 アナウンサー、他 |
|
ビデオ | 1996 ルン・グワン 以前、PSソフト版に出演したところ、その役がOVA化の際にも登場! ラジオドラマはオムニバスプロモーション、ゲームとアニメはテクノサウンドが音響制作なので、メイン以外でゲーム、ラジオドラマ、アニメと全作品に出演したのは僕だけらしい!? |
|
テレビ テレビ東京 |
1996 テレビ東京 コキュウ(#16〜24) 原作では数コマだけのキャラクターが、アニメでは大活躍! 役作りのために原作を購入したにも関わらず、参考にはなりませんでした(;_;)。 |
|
テレビ テレビ朝日 |
キューティーハニーF 1997 テレビ朝日 ヒロシ(#3「乙女の夢! 花嫁衣装は誰のため?」) 人の紹介ながら、初めて自分で営業というものをした会社が、この作品を制作した東映動画(現・東映アニメーシン)。声をかけていただいたオーディションには落ちましたが、ゲストキャラで呼んでもらえました(^^)。でも、後が続かず……。 |
|
ビデオ | 1997 高岡 章(メインキャラ=主役?) KSS制作のピンクパイナップルというアダルト・レーベル初の一般作品。原作は新谷かおる 非常にエッチな内容ながら、声優さんが超豪華!ちなみに、この作品かどうかは記憶が定かではないのですが、Jリーグのテレホンサービス「J's GOAL」で引き継ぎの1日だけ会った賢プロの肥後誠くんと再会。「あの有馬さんですよね」「あの肥後くんだよね」と、仕事終了後の打ち上げでどちらからともなく話しかけ、今では大の仲良しに! |
|
テレビ テレビ東京 |
1997 テレビ東京 |
|
テレビ テレビ東京 |
1997 テレビ東京 一条 誠(#2〜25 メインキャラ) 出演者・スタッフ有志で、主題歌を担当した「SPYKE(柴田浩之・森川浩憲) |
|
テレビ テレビ東京 |
1997 テレビ東京 羊、サーファー、不良、他(#2「初めての遠足!募る想いはアトミック!!」、#6「胸騒ぎ!?放っておけないずる休み!」、#7「挑戦、グループ交際!寒い国にもお友達!?」、#9「想いはプレゼント!かたちはペンダント!」) 「HAUNTEDじゃんくしょん」の後番組として、1997/7/2〜9/17にオンエアされた永野のりこ 養成所の先輩で、当時、発声の指導をしてくれた森川智之 |
|
テレビ テレビ東京 |
魔法のステージ ファンシーララ 1998 テレビ東京 星沢(兄)、他(#11「華麗なるピンチヒッター」、24「ララのファーストコンサート」) 1998/4/5〜9/27に渡ってテレビ東京系日曜9:30〜10:00にオンエアされたスタジオぴえろ魔法少女シリーズ12年ぶりの復活となる第5弾。ホリプロのアイドル大森玲子 |
|
テレビ テレビ東京 |
1998 |
|
テレビ TBS |
1999/1/4〜28(月〜木) TBSワンダフル(23:55〜)内 喜国雅彦 初回収録&打ち入りには喜国先生も奥様(漫画家の国樹由香 この作品に巡り合えたことでアテレコの面白さ素晴らしさを認識! アテレコの難しさに打ちひしがれ、「どうせ年に数本しかないんだから、もうアニメの仕事を受けるのは辞めよう……」と、自然フェードアウト体勢を取っていた負の気持ちを払拭してくれた記念すべき作品でもあります(^^;。 |
|
テレビ テレビ東京 |
魔装機神サイバスター 1999 テレビ東京 安藤ケン バンプレストの大人気ゲームソフト「スーパーロボット大戦 小さいころに良く見ていたアニメでお名前を拝見した、鳥海永行 また、2007年に発売されたゲームソフト「VitaminX |
|
テレビ TBS |
1999 TBSワンダフル(23:55〜)内 喜国雅彦 |
|
テレビ TBS |
1999 TBSワンダフル(23:55〜)内 喜国雅彦 |
|
ビデオ | 1999 タケル ナムコの人気シューティングゲームが、ポリゴンCGアニメに! 主人公のタケルを演じました。 OVAと聞いていたのに、気が付けば劇場でも公開されていた謎の作品です。 |
|
テレビ テレビ東京 |
六門天外モンコレナイト 1999〜2000 テレビ東京 モンスターなど準レギュラー(#1、2、5〜8、10、11、13、15〜21、24、26〜28、30、33〜42、44、46、48、50、51) 養成所の同期でありバイク仲間のくまいもとこ |
|
劇場 | 2000/7/15公開 「とびだせ 2000年夏の角川まんが大行進」として、「映画おじゃる丸 約束の夏おじゃるとせみら」「フシギのたたりちゃん」と3本立てで上映された1本。テレビシリーズを再編集した上に、新たに書き起こしを加え、音声なども収録し直したものです。 |
|
テレビ テレビ朝日 |
も〜っと! おジャ魔女どれみ 2001 テレビ朝日 かよこの父(#45) 営業を掛け続け、4年ぶりの東映作品出演だったのに「普通に演じてください」と監督に何度もダメ出しを受けたものの結局できず、監督が思いっきり妥協してそのままオンエア……。自分の不甲斐なさを痛感した作品でした。 |
|
テレビ テレビ東京 |
2001 テレビ東京 ツアーガイド(#22-2)、執事、ラグビー選手(#22-3)、フェッシル、牛(#23−1)、モ−(#23-3) |
|
ビデオ | 2001 #6(補佐官)、#10(男)、#12(ウッドロー)、#14(レッドフット)、#15(隣のキツネ) |
|
テレビ TBS |
2001〜2002 TBS 毎週土曜17:30〜18:00 |
|
ビデオ | 2002 クロキ・シュウ(前後編全2巻) 記念すべきアダルト作品初出演作! |
|
テレビ テレビ東京 |
2002〜2003/03/30 テレビ東京 毎週日曜8:30〜9:00 |
|
ビデオ | BLIND NIGHT 1〜覚醒〜 2002 倉石、生徒 アダルトアニメ2作目となる作品。 |
|
テレビ UHF |
2003 |
|
ビデオ | BLIND NIGHT 2〜性獣〜 2003 倉石、部員、下級生 |
|
テレビ NHK-BS2 |
時空冒険記ゼントリックス 2003/06/07(土)8:05〜8: 35(2004年春には総集編として一挙再放送!) BS-2(NHK衛星第2) バトル実況アナウンサー(#10) ミーガン/池澤春菜 |
|
テレビ テレビ東京 |
テニスの王子様 2003〜2005 テレビ東京系 毎週水曜 19:00〜19:30 佐伯虎次郎、ジェフェリー・カーライル(#91〜98、136) スタジオディーン作品「ボンバーマン ビーダマン |
|
ビデオ | 冤罪(上)ギルディアスの陰謀 2004/04/23発売 6,143円(税込) 冤罪(下)自由と解放を求めて… 2004/10/22発売 6,143円(税込) ギルディアス 原作/郎猫儿 PCゲームから始まり、ドラマCD、そしてついにはアニメ化まで発展した人気ボーイズラブ作品「冤罪 |
|
テレビ テレビ埼玉、ちばテレビ、三重テレビ、KBS京都、キッズステーション、TVK |
モンチッチ 2005 キッズステーション、ほか 1979〜85年に世界的大ヒットとなったキャラクター“モンチッチ 出演は、モンチッチくん/真田アサミ モンチッチ VOL.1 2005年4月22日発売 価格2,940円(税 込) モンチッチ VOL.2 2005年7月22日発売 価格2,940円(税 込) 発売元:ビクターエンタテインメント DVD版は英語吹き替えあり!! 打ち上げで、Vシネマ作品「VIABLE(バイアブル)」の美術スタッフだった林日出和さんと、まさかの再会。モンチッチのスタッフでもあったとは、非常にうれしい驚きでした。 |
|
劇場 | 劇場版テニスの王子様 跡部からの贈り物〜君に捧げるテニプリ祭〜 2005 2005年6月29日発売 価格2,940円(税込) 発売元:松竹ホームビデオ 佐伯虎次郎 |
|
テレビ テレビ東京 |
うえきの法則 2005 テレビ東京系 毎週月曜18:30〜19::00 黒木影男、クレイマン(#9〜11) 僕が演じるのは、ロベルト・ハイドンの配下「ロベルト十団」の1人・黒木影男。原作では本名が登場せず「影男」でしたが、アニメでは名前が付きました。 5/30オンエアの第9話から3週に渡って登場。台詞が多いのは10話。影男が操るクレイマンの声も演じていま〜す(^^)。 #9「鬼紋・特訓の法則」 植木耕助/朴ろ美 #10「むくわれぬ正義の法則」 植木耕助/朴ろ美(円企画)、森あい/川上とも子(バオバブ)、B・J(馬場淳一)/谷山紀章(賢プロダクション)、よっちゃん/鳥海勝美(バオバブ)、黒木影男、クレイマン/織田優成(フリー)、黒木照男/神崎ちろ(元氣プロジェクト)、カムイ・ロッソ 櫻井浩美 |
|
テレビ テレビ東京 |
アイシールド21 2005 テレビ東京系 毎週月曜19:00〜19:30 本庄選手(#9、21) 本庄選手以外に、河川敷きでキャッチボールする親子の父親役も演じています。聞こえるかどうか、わかりませんけど……。 ちなみに本庄選手はシリーズ後半にも出てきましたが、その時には連絡がなく、違う方が演じています(;_;)。 |
|
テレビ アニマックス、キッズステーション、東京MXテレビ、毎日放送 |
地獄少女 2005 キッズステーション、ほか 数学教師の声、サラリーマン(#1) 「逮捕しちゃうぞ |
|
テレビ テレビ朝日 |
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU 2005 テレビ朝日 毎週土曜10:50〜11:20 ケイン(#7〜) 僕の役は、敵の1人“ケイン”というキャラクター。 この作品は僕が子供の頃に見ていた、「大空魔竜ガイキング ちなみに、この作品では十数年ぶりの再会が! 20歳の頃に参加した自主制作の特撮ヒーロー作品「メタル炎」。その時に知り合った脚本家の三条陸 |
|
OAV | ![]() テニスの王子様 Original VideoAnimation全国大会篇 Vol.1 |
テニスの王子様[全国大会篇]Vol.1 2006/3/24 バンダイビジュアル 六角中・佐伯虎次郎 2005年春にテレビ放映が終了した「テニスの王子様 |
OAV | ![]() テニスの王子様 Original VideoAnimation全国大会篇 Vol.4 |
テニスの王子様[全国大会篇]Vol.4 2006/09/22 バンダイビジュアル 六角中・佐伯虎次郎 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.4 第6話「殺し屋と呼ばれる男」、第7話「ビーチバレーの王子様」2話収録カラー/46分/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層/スタンダード品番:BCBA-2464 税込価格5,250円 初回封入特典 王子様生写真2枚セット、初回封入特典 全巻購入特典応募券、毎回封入特典 ライナーノート「六角中」、毎回映像特典「全国大会レポート」跡部&忍足編(他校キャラによる解説オーディオコメンタリー) OVA「テニスの王子様 全国大会篇Vol.4 |
テレビ フジテレビ |
![]() ゲゲゲの鬼太郎 2007年TVアニメ版DVD-BOX1 ![]() ゲゲゲの鬼太郎 2007年TVアニメ版DVD-BOX2 |
ゲゲゲの鬼太郎 毎週日曜9:00〜9: 30 フジテレビ系 #3、16、57、 69、73、75、78、82、84、88、90、93 長髪の男・客、ライター、陰陽師・村人・妖怪、カメラマン、編集者、アナウンサー・毛蛙・ハリネズミ、司会者、作業員・男、作業員・男、提灯小僧・天狗ポリス、ぬっへほふ・参拝客・通行人、工事員・妖怪 2007/4/1から始まった新番組「ゲゲゲの鬼太郎」。ご存知、水木しげる 実に半年ぶりのアニメ出演ということで、“アニメの収録スタイル”というものをすっかり忘れ、ちょっと戸惑ってしまいました(笑)。 |