カルビー かっぱえびせん 山わさび味


カルビー かっぱえびせん 山わさび味
黄緑の地に、かっぱえびせんのエビのイラストと、
ガサっとばら撒いた商品の画像を配したパッケージは、
地域限定で北海道でしか買えないスナック、
カルビーの「かっぱえびせん 山わさび味」。
地域限定販売なのに、発売から数ヶ月、
うちの近所のスーパーでも全種類が登場(^^)/。
ということは、売れ行きが良くないのかな……。
以前に食べた、
九州地区限定「かっぱえびせん 九州しょうゆ」の記事も、併せてどうぞ!
うたい文句は、
「やめられないっしょ、とまらないっしょ!」
「地域の味」
「北海道産山わさび使用」
「さわやかな香りとほんのりとした辛味」
「北海道産の山わさびを使用したこだわりの一品です。
山わさびの特徴的な香りと辛味が、えびの風味と
絶妙にマッチしたクセになる味わいです」
「山わさびの食べ方 北海道では山わさびを
醤油漬けにしてご飯にのせて食べたり、すりおろして
薬味として使用するのがポピュラーな食べ方です。
※この味のおもな販売エリアは、北海道です」
「地域の定番の味! やめられないっしょ、とまらないっしょ♪
天然えびまるごと 「かっぱえびせん」から
地域の味をお届けします! ようこそ!かっぱえび家
あそびに来てね~」。
封を開けてお皿に載せると、どう見ても普通のかっぱえびせん。
気のせいかもしれないが、普通のより色が薄いような気がする。
というわけで食べてみると、わさびのピリ辛感と味がする。
山わさびが練り込んであるのではなく、
パウダーとしてかっぱえびせんに降り掛かっているようだ。
メチャクチャ辛いわけでなく、ちょい辛。
なので、辛いのが苦手な人でも大丈夫かも?
わさび好きの僕には、なかなか良い感じだ(^^)v。
カルビー
70g

コメント

タイトルとURLをコピーしました