日本味紀行 期間限定 かっぱえびせん 黒煎り七味


日本味紀行 期間限定 かっぱえびせん 黒煎り七味

白と黒のコントラストが斬新なパッケージは、
かっぱえびせんの日本味紀行シリーズ「黒煎り七味」。
うたい文句は、
「七味を焙煎した深いコク」
「和歌山産山椒使用」
「日本味紀行 日本全国のこだわりの特選素材を使ってお届けする、
大人の為のかっぱえびせんシリーズです」
「黒煎り七味味 七味唐辛子を焙煎してもみこんだ、
黒い色合い、香ばしさ、深いコクが特徴です。
ふわっと香る山椒の風味と唐辛子のピリッとした辛味をお楽しみください。
和歌山産山椒使用
日本一の生産量を誇る和歌山産のぶどう山椒を使用。
粒の大きさが大きく、香りも辛味も強いのが特徴。
ぶどうの房のように実が付くことからそう呼ばれています」。
封を開けると、普通のかっぱえびせんを平に伸ばして捻りを加えた
日本味紀行シリーズ特有の形をしたかっぱえびせんに黒い点々が。
これが煎って黒くなった七味か。
食べてみると、確かに七味唐辛子味だけど、山椒が強い。
これじゃあ山椒味だよ。
もう少し山椒が控えめだと、
味や香りのバランスが取れるのではないだろうか?
カルビー
60g

コメント

  1. いづ より:

    こちらの掲示板でははじめまして、いづです。
    私は唐辛子系の辛いものも大好きなので、このかっぱえびせん食べました!
    が、織田さんのおっしゃるように山椒の味が強すぎ…
    七味唐辛子の舌に来る辛さより、山椒の鼻に抜ける風味が勝ってしまい、「どこに唐辛子があるんだろう…」と悩んでしまいました。
    それとも、焙煎しすぎると唐辛子の風味が消えてしまうんでしょうか?
    期待していた分、ちょっとがっかり味でしたね(^^;

  2. 優成 より:

    わさび系の辛いのが大好きな優成です(^^)v。良かったぁ、同じ感想の方がいて! やっぱりえびせんは、スタンダードが一番なんでしょうかねぇ?

タイトルとURLをコピーしました