ダイドー 復刻堂 パインサイダー


↑ダイドー 復刻堂 パインサイダー
昭和30年代を彷彿とさせる、
ちょっと古めのビールのような丸ラベルの中に
パイナップルのイラストを配した透明な黄色いフィルムは、
ダイドーの復刻堂シリーズ「パインサイダー」。
うたい文句は、
「常夏の味」
「無果汁」
「「復刻堂」は昔懐かしいけど新しい、時代・世代を超えて
みんなに愛されるおいしさのブランドです」。
キャップを開けるとパイナップルの香り。
コップに移すと、フィルムのような黄色ではなく
透明な液体が!?
パイナップルだから黄色いと思ったら、
どうみてもサイダーという、無色透明……。
フィルムが黄色いから、
ジュースの液体も黄色いと思い込んじゃった(^^;。
飲んでみると、確かにパイン味。
しかし、無果汁なため、
明らかに香料と甘味料といった、いかにも化学的な味。
化学的な味は嫌いではないけど、甘みの足りなさ加減と、
ちょっと気になる人工甘味料の後味の悪さは僕にはいただけない。
でも、昔はこんな味だったのだろうから、それはそれで仕方がない。
なんといっても、復刻なんだから!
……と思っていたら、ダイドーのパインサイダーページ
「“昔、駄菓子屋で飲まれていたパインサイダーの味わい”を、
昭和40年代のフレーバーをもとに再現した炭酸飲料です」
なる一文を発見!
これって、昔ダイドーから出ていた商品の復刻じゃなかったのか!?
ということは他の復刻堂シリーズも、
レトロな味わいを醸し出しただけの新商品……。
昔懐かしい味を再現した復刻だと思っていたのに(;_;)。
俺の思い込みというか、勘違いか……。
ちなみにダイドードリンゴの創業は、1975年でした。
ダイドードリンゴ
500ml

コメント

  1. nagisa より:

    ダイドーのジュースって
    みんな後味悪いというか
    あんまりおいしくない印象しかないので
    すっごく苦手です( ; ; )

  2. 優成 より:

    え、そうなんですか? ダイドーってポッカ同様、自販機がメインだから、あまり飲まないんですよね。今度、注意して飲んでみます!

タイトルとURLをコピーしました