明治 コーンソフト バター入り

明治 コーンソフト バター入り


いつのことだっただろう?
確か、ここ2~3年以内のことだけど、
バター入りマーガリンを見かけた。
しかし、150gほどで約300円と値段が高い。
試してはみたかったが、それだったらバターを買う派な自分。
バターの入っていないバター風マーガリンは、
十数年前に使ったことがあるけれど、バターに遠く及ばない出来。
それなら、普通のマーガリンで十分だった。
ところが先日、バター入りなのにマーガリンよりちょっと少ない量で、
ちょっとだけ高いマーガリンを発見!
それが、深緑と濃い黄色の2色を地に、
お皿に載ったバター付きスライスバゲットの
画像を配した紙製パッケージの
明治製マーガリン「コーンソフト バター入り」。
知らない内に、マーガリンも進化しているんだなぁ。
この値段なら試してみるか!
と、コーンソフト自体はイマイチの自分ながら即購入。
我が家はホームベーカリーでパンを焼いているんだけど、
毎回バターだとコストがかかるのでマーガリンを使用。
でも、このバター入りマーガリンなら……。
そんな「コーンソフト バター入り」のうたい文句は、
「コクしっかり!」
「フタが開けやすくなりました」
「内容量300g」
「要冷蔵(10℃以下) ファットスプレッド」
「コーンソフトのおいしさにバターのコクを加えた
風味豊かなファットスプレッドです。
パンはもちろん、料理にもおいしくお使いいただけます」
「コーン油は、とうもろこしの「胚芽」部分のみを搾油した油です。
1本のとうもろこしから得られる油はわずか5g程度。
同量の大豆から搾油した場合の約1/6程度しか
採れない希少な油です。「明治コーンソフト」は、
このコーン油にこだわったスプレッドです」。
箱から取り出すと、見た目は普通のマーガリン容器。
しかし、うたい文句にある通り、フタが本当に開けやすい!
これは良いや。
トーストに塗ってみると、さすがバター入り、
香り、味がマーガリンとは全く違う!
コーンソフト自体はイマイチ口に合わなかったけど、
このバター入りコーンソフトはおいしい。
やっぱりトーストは、バターの方がおいしいな。
近い内に、トーストしないパンでも試してみようっと(^^)v。
さて、肝心のパン作りに使用した感想だけど、
焼き上がりの途中からバターの良い香りがリビングを満たし、
出来上がったパンの香り、そして味もGood!
普通のマーガリンでも良い香りがするんだけど、
バター入りは、より濃厚で食欲を刺激する良い匂いがする。
マーガリンとそんなに変わらない値段で
バター風味が味わえるから、これはお得だ。
過去に試したバター風味マーガリンはイマイチだったけど、
このバター入りマーガリンはイケル!!
あぁ、もう普通のマーガリンには戻れないかもしれない(笑)。
明治
300g

コメント

  1. nagisa より:

    先週、うちにホームベーカリーが
    やってきたんですよー\(^o^)/
    まだ使ったことないんですけど…
    すごい参考になります( ^ω^ )!
    菓子パンばっかりで最近トースト
    全然食べてないです( ・ω・`)
    おいしい食パンのトーストが食べたいです!

  2. 優成 より:

    納得できるパンが焼けるまで、いろいろ試行錯誤してください。僕も何回失敗したことか……。僕でよければ答えますので、いろいろご相談ください(^^)/。あ、その時は掲示板にお願いします!

タイトルとURLをコピーしました