キリン 世界のKitchenから 真っ赤な果実のビタミーナ


↑キリン 世界のKitchenから 真っ赤な果実のビタミーナ
赤地に白囲みでイチゴ、アセロラ、ブルーベリーの小さなイラスト、
そしてその上に商品名を配したラベルは、
キリンビバレッジ「世界のKitchenから」シリーズの
「真っ赤な果実のビタミーナ」。
うたい文句は、
「ビタミンCたっぷり ベリーとアセロラ」
「スウェーデンの知恵から」
「ピンクグレープフルーツ入り果汁10%」
「「甘酸っぱい果実、カラダにしみこむビタミンC」
スウェーデンの短い夏、森には色々なベリーが実ります。
お母さんは、そのベリーをさっと煮つめて濃縮シロップを作り
保存します。サフトは一年を通して家族みんなの元気の源。
「真っ赤な果実で、日本のみんなが元気になるものを作りたい!」
私たちは、ラズベリー、ブラックカラントなどをさっと煮つめて、
サフトを作り、それをアセロラなど数種の果汁と純水で作りました。
甘酸っぱくて後味すっきり、たっぷりのビタミンCが、
やさしくしみこむ“ビタミーナ”召しあがれ」。
数年前、「世界のKitchenから」発売当初の一連商品
ディアボロ・ジンジャー
水出しミント ジュレップソーダ ペパーミント×レモングラス
がおいしくなかったため、その後に発売された
「世界のKitchenから」シリーズに手を出さなかったが、
未だに発売され続け、新商品を世に送り出している。
これは、自分の口には合わなかったけれど、
世間には受け入れられている証拠。
というわけで、数年ぶりに
「世界のKitchenから」シリーズに挑戦してみた。
商品は「真っ赤な果実のビタミーナ」。
キャップを開けてコップに移すと、
大塚のアセロラドリンクを少し濁らせたような色。
大塚のアセロラドリンクは透き通った赤だけど、
こちらはアセロラ以外に数種類のフルーツを混ぜているからだろう、
やや濁りがある。
飲んでみると、確かにアセロラ!
ストロベリー、ブルーベリー、ピンクグレープフルーツ
の味はわからないけど、アセロラは強く感じる。
しかし、非常に薄い味だ……。
おいしいのに、もったいない。
もう少し味が濃ければ、もっとおいしいと思うんだけど。
それにしても、いつの間にか味の質が向上していたんだなぁ~。
同じようにおいしくないから飲んでいない、
同じくキリンの「NUDA(ヌーダ)」も、最近良く見かける。
 
これも、おいしくなっているのだろうか?
無謀な気もするが、近い内にチャレンジしてみるか!?(笑)
キリンビバレッジ株式会社
500ml

コメント

  1. キリンビバレッジ 世界のKitchenから 真っ赤な果実のビタミーナ

    キリンビバレッジの「世界のKitchenから」シリーズで、「真っ赤な果実のビタミーナ」が発売されていました。今回はスウェーデンのサフトというシロップがアイデアのベースになってい …

タイトルとURLをコピーしました